お知らせ
- 2025-04(1)
- 2025-03(2)
- 2025-02(5)
- 2025-01(3)
- 2024-12(6)
- 2024-11(5)
- 2024-10(4)
- 2024-09(2)
- 2024-08(3)
- 2024-07(1)
- 2024-06(1)
- 2024-05(3)
- 2024-04(3)
- 2024-03(5)
- 2024-02(5)
- 2024-01(4)
- 2023-12(6)
- 2023-11(6)
- 2023-10(2)
- 2023-09(5)
- 2023-08(4)
- 2023-07(6)
- 2023-06(1)
- 2023-05(3)
- 2023-04(4)
- 2023-03(4)
- 2023-02(7)
- 2023-01(5)
- 2022-12(6)
- 2022-11(5)
- 2022-10(9)
- 2022-09(5)
- 2022-08(10)
- 2022-07(7)
- 2022-06(7)
- 2022-05(9)
- 2022-04(13)
- 2022-03(8)
- 2022-02(6)
- 2022-01(9)
- 2021-12(9)
- 2021-11(6)
- 2021-10(11)
- 2021-09(7)
- 2021-08(8)
- 2021-07(11)
- 2021-06(10)
- 2021-05(17)
- 2021-04(11)
- 2021-03(9)
- 2021-02(5)
- 2021-01(4)
- 2020-12(5)
- 2020-11(8)
- 2020-10(6)
- 2020-09(6)
- 2020-08(3)
- 2020-07(9)
- 2020-06(4)
- 2020-05(4)
- 2020-04(9)
- 2020-03(5)
- 2020-02(6)
- 2020-01(6)
- 2019-12(1)
2023/09/10
大誠窯 灰釉湯呑み

大誠窯さんの灰釉湯呑みです。
高さ:7.3cm
直径:7cm
淡く深みのあるグリーンの灰釉に、
調和の取れた土っぽい肌の表面が特徴の湯呑み
使い込むことが楽しみになりそうです。
.
以前お買い上げいただいたお客様から
「ぐい呑として使っているけど、いいんだょ..」とのお声をいただきました。
確かに、お酒も美味しく飲めそうですね
.
オンラインショップに大誠窯さんのお湯呑み3点を掲載しました。
商品に関するお問い合わせは
DMにてお気軽にお問い合わせください。
2023/09/07
市川木工 小さい雲トレー

ゆったりとした時間を過ごすためのお供
市川木工の小さい雲トレー タモ
こちらはタモ材を使用しています。
タモの柔らかい木目が優しい印象を与えてくれます。
.
心地よい朝のひとときにコーヒーカップを乗せたり、小さいながらも機能的なトレーですよ。
ゆったりとした時間を過ごすためのお供に。いかがでしょうか。
.
店舗ではonline shopに掲載していない商品も多数ございます。
店舗にいらした際には、購入の有無に関わらずどんどん手に取ってご覧になってくださいね。
.
私もお店を抜ければ一お客として様々なお店にうつわを見にいきます。
そのため
今日は買うつもりないけど
ちょっと覗いてみたい。
ちょっと見てみたい。
というお気持ちは充分に理解しているつもりでいます。
こんな店主がおりますので
どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ^ ^
そして皆さまにはぜひ気に入った商品をお買い求めいただきたい!と常々思っています。
2023/08/26
大誠窯 三色片口鉢

こんにちは。
8月も終わりに近づいてきました
お店の周りではトンボの姿を見かけるようになりました。夏の終わりと秋の始まりを感じます。
画像は大誠窯さんの
三色片口鉢です。
直径 19cm
高さ 8cm
内側には三色の釉薬がゆったりと同居しているので
大ぶりの鉢として
様々な料理を盛り付けたり
テーブルの上に飾り置いて、パンや果物入れにお使いいただいも。生活に合わせ様々にお使いいただけます。
存在感のある大ぶりの片口。何をいれてもどっしりと受け入れてくれますよ。
果物は先日、長野県の松本で購入したぶどうと桃です。
私の故郷、松本の里山辺のぶどうは最高に美味しいですよ。
2023/08/13
夏季休暇お知らせ

お隣の火留土工房さんより手付きのスープ皿が届きました。
お客様の声から生まれた小さなお子様にもお使いいただけるスープカップです。
小さめの鉢としてもお使いいただけますので、デザート皿としても活躍してくれそうです。
火留土工房さんのうつわ。何気ないとてもシンプルなものが多いのですが、お買い求めのお客様が使いやすい!といってまたもう一枚買い足してくださったり。
火留土工房さんだけでなくお取引のある作家さんの器も「よく使ってますよ」なんて言ってくださると、本当に嬉しくて。
お客様からのご要望に全て答えてられる訳ではなく、ゆっくりとした仕入れですが、お客様から「〇〇なうつわを探しています。」というお言葉は執念深く記憶しています。
.
反映までお時間を頂戴しており恐縮ですが、今後ともよろしくお願いいたします。
.
-----------------------|
うつわのあやめ屋は
店舗、online shop共に
明日14日から18日まで
夏季休暇をいただきます。
.
.
19日(金)10時より
通常営業いたします。
皆さまにはご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
2023/08/06
ガラスマドラー

こんにちは。
京都のガラスアクセサリー作家 みっつさんより新作ガラスのマドラーが届きました。
.
.
小さな球体の部分はまるで小宇宙のよう。カラカラと氷が溶ける音を聞きながら
優しい音色を奏でてくれます。
online shopには載せていないので、気になる方がいらっしゃいましたら伝えします。
価格は1,650円(税込)です。
------------
8月 夏季休暇のお知らせ
8/14(月) - 18日(金)
上記の期間
お休みをいたします。
何卒よろしくお願いいたします。
8月そのほかの営業日
月・火 定休日
8月9日(水)休業
8月10日(木) 13:30 -18時
8月11日(金) 10 - 18時
8月12日(土) 10 - 18時
8月13日(日) 10 - 18時
14日〜18日
夏季休暇
8月19日(土) 10 - 18時
8月20日(日) 10 - 18時
月・火 定休日
8月23日(水)10 - 18時
8月24日(木) 13:30 -18時
8月25日(金) 10 - 18時
8月26日(土) 10 - 18時
8月27日(日) 10 - 18時
月・火 定休日
8月30日(水) 10 - 18時
8月31日(木) 13:30 -18時
9月1日(金) 10 - 18時
.
.
不定期な営業でご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。