お知らせ
- 2025-01(2)
- 2024-12(6)
- 2024-11(5)
- 2024-10(4)
- 2024-09(2)
- 2024-08(3)
- 2024-07(1)
- 2024-06(1)
- 2024-05(3)
- 2024-04(3)
- 2024-03(5)
- 2024-02(5)
- 2024-01(4)
- 2023-12(6)
- 2023-11(6)
- 2023-10(2)
- 2023-09(5)
- 2023-08(4)
- 2023-07(6)
- 2023-06(1)
- 2023-05(3)
- 2023-04(4)
- 2023-03(4)
- 2023-02(7)
- 2023-01(5)
- 2022-12(6)
- 2022-11(5)
- 2022-10(9)
- 2022-09(5)
- 2022-08(10)
- 2022-07(7)
- 2022-06(7)
- 2022-05(9)
- 2022-04(13)
- 2022-03(8)
- 2022-02(6)
- 2022-01(9)
- 2021-12(9)
- 2021-11(6)
- 2021-10(11)
- 2021-09(7)
- 2021-08(8)
- 2021-07(11)
- 2021-06(10)
- 2021-05(17)
- 2021-04(11)
- 2021-03(9)
- 2021-02(5)
- 2021-01(4)
- 2020-12(5)
- 2020-11(8)
- 2020-10(6)
- 2020-09(6)
- 2020-08(3)
- 2020-07(9)
- 2020-06(4)
- 2020-05(4)
- 2020-04(9)
- 2020-03(5)
- 2020-02(6)
- 2020-01(6)
- 2019-12(1)
2021/03/21
展示会終了しました
木と木曽の展示会。無事に終了しました。
初めての展示会。開催にあたり不安も沢山ありましたがお客様がかけてくださった一言や、お話しくださった言葉に励まされ、救われながらなんとか最終日を迎えることができました。
このような時期にもかかわらず
会期中に足を運んでくださった皆さま本当にありがとうございました。
また、まだ実績のないお店に快く力を貸してくださった木曽の漆器店
伊藤寛司商店さん
丸嘉小坂漆器店さん
山加荻村漆器店さん
皆様に心より感謝いたします。ありがとうございました。
今回の展示は漆器もお見せしたかったのと同時に青森の樺細工も一部お取り扱いしました。
職人の方々が日々試行錯誤しながら現代的な新しい姿へアプローチしている工芸品や手仕事の作品。日本の伝統工芸品の素晴らしさ。
まだまだ勉強中の身ではありますが、このような展示会を通じて今後もささやかながら皆様へご紹介できればと考えています。
今後ともうつわのあやめ屋をよろしくお願いします。
2021/03/19
漆器展のこと
漆器展も残すところ後3日になりました。
毎日食べている白いご飯も、漆の器でいただくとなんとも贅沢でとっても美味しいのです。
使い込むことで美しく変化を遂げる日常使いの漆の器。少しお値段は高いかもしれませんが、末長くご愛用いただけるお品です。
2021/03/16
漆硝子 角小皿
木と木曽の漆器展は4日目を迎えました
今日は花粉が沢山飛んでいるようで、花粉症の皆さんには辛い季節ですね。
毎年ギリギリ花粉症にはならなかった。という心持ちで春を乗り越えている私ですが、今日もくしゃみは出るし目が痒くてたまりません。
写真の漆硝子、何度もご紹介しています丸嘉小坂漆器店さんの角小皿です。
和菓子、洋菓子、おつまみ等に使いやすい大きさとデザインです。
2021/03/14
小さい雲のトレー
展示会3日目を迎えました。今日の横浜は朝からとても気持ちのいい天気で桜もそろそろ咲きそうです。
写真は市川木工さんの小さいトレー雲と華のトレーです。木目が一綺麗な一品です。
新型コロナウィルスの影響で生活様式ががらりと変化していく中、
今手の中にあるお金をどこに流していきたいかよく考えるようになりました。
現実は中々上手く使えなくて反省ばかりです。
2021/03/12
木と木曽の漆器展はじまりました
本日より木と木曽の漆器展はじまりました。
お天気があまりよくないようですが、お近くの方はお散歩がてら見にいらしてください。
写真は丸嘉小坂漆器店さんの漆硝子の豆皿です。自然光の下で透けて見える色がとても美しく印象的です。
当店には窓がなく、照明だけでは伝えきれない作品も多くあります。写真で少しでもお伝えできればと考えています。やはり自然光は大事ですね。
会期中は、入店前に手先のアルコール消毒をお願いしています。ご協力いただけますようお願い申し上げます。