お知らせ

2020/12/15

古代あかね塗 お椀

古代あかね塗 お椀

信州 木曽の伊藤寛司商店さんの漆器が入荷しました。

 

伊藤寛司商店さんオリジナルの古代あかね塗。艶を抑えた黒っぽい朱。使い込まれていくと艶を増し、明るい色に変化する様子を茜空に例えて名付けられています。

 

使い込むとなんとも言えない風合いが増すのは、漆器も同じに深く、毎日大切に使い込みたくなるものです。

 

汁物だけでなく、多様にお使いただけるお椀。毎日の食卓でも白米やお味噌の格が上がります。

 

2020/12/12

漆のLeaf皿

漆のLeaf皿

Leaf皿

 

天然の朴の葉を貼り合わせて漆で固めて仕上げています。葉先には更に漆の模様がついているので、一枚、一枚それぞれの質感をお楽しみいただけます。

自然の風合いの中で、静かな時間をお楽しみください。

 

2020/12/05

健一窯 絵付け小皿

健一窯 絵付け小皿

益子  健一窯

絵付け小皿

 

径  15cm

高さ 4cm

 

益子の伝統的な釉薬を使用した小皿です。流描きされた釉薬が、一点一点異なる表情を作ります。

 

 

2020/11/28

すり鉢

すり鉢

径  14cm

高さ 7cm

 

産地 益子

 

取手付きのすり鉢です。

取手がついていることですり鉢としてだけでなく、タレや薬味を入れたり、納豆皿としても活躍します。

 

卓上にそのまま置いてご使用いただけるデザインです。

 

2020/11/25

梅鳥の飯碗(大)

梅鳥の飯碗(大)

梅鳥の飯碗(大)

 

径  12cm

高さ 6cm

 

径  12cm

高さ 6cm

 

工房みやびさんの飯碗です。

 

自然をモチーフに、とても丁寧に多くの工程を経て制作していらっしゃいます。

優しい風合いの作品です。

大ぶりの飯碗で、たっぷりとご飯が入ります。