お知らせ

2021/07/16

四角水泡小鉢

8500AA82-6B8C-4FD3-B0EF-D2C75CF662A3.jpeg

梅雨が明けて夏らしい雲が遠くにチラホラ。

 

中々思うように進まないオンラインショップの撮影。原因は撮影時の再発見なんです。

、、と言い訳をしてみます。

 

いつも店舗に並び、よく見ているはずの作品でも、新たに作家さんたちの小さなこだわりや工夫を見つけた時、作り手さんの何かに触れられたようで嬉しくなるのです。

 

そして改めて作品拝見、、。

と言った具合です。

 

、、、言い訳せずに撮影すすめますね。すみません!今暫くお待ちくださいませ。

 

写真はガラス作家

饗庭三七子さんの四角水泡小鉢。

15日から瀬戸市で始まっている

【 colorful 】ガラス3人展も気になりますね。

こちらの展示会では主な企画進行を饗庭さんがされたそうです。作品作りだけでなく企画にも挑戦されていて頭が下がります。 

 

2021/07/10

大誠窯 マグカップ

大誠窯 マグカップ

益子 大誠窯さんのマグカップ

 

持ち手が小さい作りですが、持ちやすく両手で包み込むようにして持つことも出来ます。

 

出番の多いマグカップです。

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

 【7月展示会のお知らせ】

 

火留土工房 陶器市

7月31日(土)ー 8月9日(月)

営業時間

10時〜18時(最終日は17時まで)

会期中の休みなし

 

陶器市ならではの掘り出し物もあります。お近くの方はお気軽にお立ち寄りください。

 

 

2021/07/09

7月 展示会のお知らせ

7月 展示会のお知らせ

火留土工房 陶器市

 

会期

7月31日(土)ー 8月9日(月)

 

営業時間

10時〜18時(最終日は17時まで)

会期中の休みなし

 

戸塚で開窯して満40年の窯元、火留土工房。うつわのあやめ屋のお隣にある工房です。

 

今回は身近な食器を取り揃えて陶器市を行います。また陶器市ならではの掘り出し物や訳あり品コーナーもあります。

 

身近で使いやすい日常のうつわです。会期中はお気軽にお立ち寄りくださいませ。

 

2021/07/07

大誠窯 花器

大誠窯 花器

近くのお花屋さんに、大きな笹の葉と短冊が飾ってありました。

 

小さい頃、七夕は心躍るイベントで体育館に飾る七夕飾りを懸命に作った記憶があります。

 

折り紙を折って、切れ目をいれると折り紙がスルスルっと伸びて、天の川になるんですよね。勉強そっちのけで七夕飾りに没頭していた幼い頃が懐かしいです。

 

大人になった今も知らない誰かが書いた短冊、ふと足を止めて読んでしまいます。いつまでも続いて欲しいお祭りですね。 

 

 

写真は、大誠窯さんの花器。

一点のみ焼きの好みのものを仕入れてきました。

 

 

2021/07/04

大誠窯 角皿

大誠窯 角皿

今日もシトシトと雨が降り続いています。

 

写真は益子 大誠窯さんの角皿。どっしりとした作りの角皿は、長く長く家族のうつわとして活躍してくれる事でしょう。