お知らせ
- 2023-05(3)
- 2023-04(5)
- 2023-03(4)
- 2023-02(7)
- 2023-01(5)
- 2022-12(6)
- 2022-11(5)
- 2022-10(9)
- 2022-09(5)
- 2022-08(10)
- 2022-07(7)
- 2022-06(7)
- 2022-05(9)
- 2022-04(13)
- 2022-03(8)
- 2022-02(6)
- 2022-01(9)
- 2021-12(9)
- 2021-11(6)
- 2021-10(11)
- 2021-09(7)
- 2021-08(8)
- 2021-07(11)
- 2021-06(10)
- 2021-05(17)
- 2021-04(11)
- 2021-03(9)
- 2021-02(5)
- 2021-01(4)
- 2020-12(5)
- 2020-11(8)
- 2020-10(6)
- 2020-09(6)
- 2020-08(3)
- 2020-07(9)
- 2020-06(4)
- 2020-05(4)
- 2020-04(9)
- 2020-03(5)
- 2020-02(6)
- 2020-01(6)
- 2019-12(1)
2021/12/10
健一窯 大皿

寒さも厳しくなってきました。皆さん冬支度は済んでいますか。
寒くなってくると見た目も素朴で、暖かみのある益子焼のカップが手放せません。益子の土は粒子が大きく保温性に優れています。
写真は
益子 健一窯の器。益子焼の代表的な釉薬の大皿です。
φ27cm
h5cm
8,400円(税込)
2021/12/05
火留土工房 6寸平皿

火留土工房
焼き〆6寸平皿
使い込むうちに表面の質感が滑らかになり、しっとりとした器に変化していきます。
お隣、火留土工房で制作した平皿です。
φ 18cm
h 4cm
3,000円(税込)
こちらの器は店頭にて販売しております。
2021/12/04
伊藤寛司商店 コーヒートレー

色づいていた木々の葉もあっという間に落ち葉になりました。もう師走ですね。
写真は
伊藤寛司商店さん
古代あかね塗り
コーヒートレー 11,000円(税込)
お茶とお菓子を乗せるのに程よいサイズになっています。
小さな急須は3,300円(税込)
一人用のお急須ですが、ちょっと飲みたい時に扱いやすくとても使い勝手がよい大きさです。